最新記事
3月の催事予定を発表します!!!
販売会やります!
皆様お気をつけください
もうすぐバレンタインデーですね
2月催事予定を発表します!
2021年酒蔵開放中止のお知らせ
1月催事予定を発表いたします★
モサモサモサモサ・・・
新年あけましておめでとうございます。
本日、仕事納め。
コメント
Links
両関酒造株式会社
カテゴリ
SAKEトーク (22)
エンターテイメント (17)
食とお酒 (9)
健康の為に (2)
酒造り (38)
商品情報 (51)
蔵人 (12)
地域情報 (66)
工場見学 (64)
旬な話題 (91)
月別ブログ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
QRコード
2011年02月
酒蔵開放2011のご報告
2011年02月15日
おかげさまで2月12日の
両関酒蔵開放
を
無事終えることが出来ました。
当日はたくさんの方にお越しいただき
大変ありがとうございました。
至らぬ所が多々あったかもしれませんが
普段日本酒を飲むことの無かったお客様とも
直接顔を合わせることが出来きて
大変有意義な一日を過ごせました。
来年からは更にいい蔵開放に出来るように
精進しますので宜しくお願いします。
Comments(0)
|
TrackBack(0)
|
地域情報
両関酒蔵開放2011 その四
2011年02月05日
今回の酒蔵開放では新たに
超難度の利き酒コンテスト
を
実施することになりました。
これは会場に来てくれたお客様に数種類のお酒を
飲んでもらい、どの銘柄のお酒かを当ててもらうものです。
簡単には分からないような難しい問題を用意しておりますので
舌に自信のある方は是非とも挑戦してみてください。
正解者には
両関利き酒認定書
を贈呈します!
これで家族や友達に自慢できますよ
(たっくん。)
挑戦者待ってます!!
両関酒蔵開放2011
場所 :両関酒造株式会社
日時 :
平成23年2月12日(土) AM 10:00~PM3:30(最終受付3:00)
参加費 : 無料 ※予約はいりません
両関HP
http://www.ryozeki.co.jp/index.html
TEL 0183-73-3143
Comments(0)
|
TrackBack(0)
|
工場見学
雪降ろし
2011年02月04日
信じられませんが
これは屋根の上の写真です!
湯沢市は相変わらずの雪模様です。
今週はずっと蔵の屋根の雪降ろし作業になりそうです。
ニュース等でもその壮絶さが伝えられていますが
このブログでもその現場の模様をお伝えしたいと思います。
写真を見てもらえば分かるように
今年の雪の量は異常です。
昭和48年の大豪雪より凄いと言われています。
雪の高さが2メートルを超えている場所が
ざらにあります。
今はもうこれ以上雪が降らないことを
祈るのみです。
早く春よ来い!
Comments(0)
|
TrackBack(0)
|
地域情報
両関酒蔵開放2011 その参
2011年02月03日
寒い日が続きますね
2月12日に行われる両関酒蔵開放の日は
厳しい寒さが予想されます。
ご来場なされる方は防寒対策を万全にして
来て下さいね。
当日は冷えた体を温めていただくために
お汁粉の他に、毎年恒例の甘酒を提供させて頂きます。
市販の物とは違う酒屋ならではの一品を
お楽しみいただければと思います。
簡単なレシピもありますので是非とも
ご家庭でも作ってみてください。
(たっくん。)
両関酒蔵開放2011
場所 :両関酒造株式会社
日時 :
平成23年2月12日(土) AM 10:00~PM3:30(最終受付3:00)
参加費 : 無料 ※予約はいりません
両関HP
http://www.ryozeki.co.jp/index.html
TEL 0183-73-3143
Comments(0)
|
TrackBack(0)
|
工場見学
両関酒蔵開放2011 その弐
2011年02月01日
今日から2月ですね。
秋田はまだまだ春の足音が遠いようです
今回は2月12日(土)の酒蔵開放についてお知らせです。
酒蔵開放以外の日でも両関では蔵見学が出来ますが
お酒の仕込みの風景はお見せできません。
ですので今回の蔵開放では仕込み風景を公開することに
なりました。
時間帯は
午前10:00、10:30、11:00の3回
となっており、
それぞれ10人様までのご案内となります。
直接お酒造りを見れる滅多にないチャンスをお見逃し無く!
※仕込み風景の見学は予約制になっておりますので
ご希望の方は両関酒造(
TEL
0183−73−3143
)まで
お問い合わせ願います。
定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承願います。
尚、通常の蔵開放は予約は必要ありません。
(たっくん。)
場所 :両関酒造株式会社
日時 :
平成23年2月12日(土) AM 10:00〜PM3:30(最終受付3:00)
参加費 :無料 ※予約はいりません
両関HP
http://www.ryozeki.co.jp/index.html
TEL
0183−73−3143
Comments(0)
|
TrackBack(0)
|
工場見学