2月10日(土)
酒蔵開放でした

酒蔵開放は犬っこまつり

の会場と離れてしまったので
どれくらいお客様がきてくれるのか
全く予想できませんでした。
でも、もう犬っこまつりがどこだろうと関係ないのね!!
去年を上回る、過去最高のご来場者数でありました!!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
毎年、限られた人数の中での蔵開放で
お客様にご迷惑をおかけすることもあり
満足いただいたのか・・・不安な面も沢山あります。
でもそんな中、おいしいね!とか
毎年楽しみにしてます!とか
毎日両関飲んでるよ!とか
沢山声をかけてくださって、本当に嬉しい限りです。
年に1回開催するこの蔵開放では
日頃、ご愛顧いただいているお客様への感謝と、
楽しんでいただくことを目的に行っていますが
普段聞けないお客様の直接の声をいただいたりして
逆にお客様から励まされることも多いです。
当日の様子を撮影したのでご紹介しますね



今年は戌年

犬っこまつりにかけて
きぐるみ「たっくん」


子供たちに大人気でした


毎年好評の酒粕を使った甘酒

身体がポカポカあたたまります。
今年は増量して鍋6つ分ご用意!!

でしたが、お昼過ぎにはなくなってしまいました


そのお向かいでは「量り売り」
目の前で瓶詰めしたお酒を沢山お買い求めいただきました


銀紋の燗酒は飲み放題!!
おとなりではファミリーマートさんより出張販売

おでんと燗酒はたまらんです


こちらも出張販売

道の駅 象潟「ねむの丘」さん

酒のつまみがたくさんでしたよ〜


酒粕つめ放題!!
これかなりオトクで
毎年これお目当てにお母さん方が大奮闘します!!
酒粕は栄養たっぷりだからよぉ〜


奥の蔵の中では「櫂付体験」&両関半纏着て写真撮影ができます!
インスタ映えコーナーですな!
若いこたちが喜んでくれてたよ!!

よかった!よかった!
ん?これだれだ??



今年初開催の「もちまき大会」と
毎年好評の「じゃんけん大会」
場所も限られている中で、
ちょっと難しかったかなーーー
すごーーーーく、盛り上がった!!
けど、すごーーーーく、ハラハラした

ぶつかっちゃったり、
お子様への配慮が足りず、申し訳ないです。
予想以上の人数で、おもち取れなかった方も

ごめんなさーーーい。
難しい。
限られた人数と場所で
いかに楽しんでもらえるか。
改善できることも沢山あるので、
また来年、頑張りますよ!!
また来年もきてね!!沢山のご来場ありがとうございました!!
犬っこ会場での試飲販売も大好評でした

お越しいただきありがとうございました

