昨日は19時になってもまだ外が明るくて ひぃなんげ〜なぁ 。 と思っていたら、今日は「夏至」なんですね
一年で最も昼の時間が長くなる日です。 この日を過ぎると本格的な夏 がやってきます
秋田県は年間を通しても、太陽が出ている時間が最も短い県といわれているので 日が長いのはすっっっごく嬉しいコトに感じます
冬至にかぼちゃを食べるように、この日も何かを食べる習慣がありますが、 何を食べるかは地方によってまちまちです
例えば関西地方では、タコの八本足のようにイネが深く根を張ることを祈願してタコを食べるそうです 実際タコには疲労回復効果もあるようなので、 あやかって今日はタコをつまみに日本酒1杯やるっすべ! 呑っむぞ〜っ ♪
各地でも太陽の生命力を得るために 夏至の日を祝うお祭りが開催されるようになり、 「電気を消してスローな夜を」というタイトルで節電を呼びかけるイベントも行われているそうです。
節電してゆっくりとした夜に一杯いかがでしょうか 
(^_^)
|
|
|
|
|