今日から10月が始まります。
.....。ということは今年も後残すところ3ヶ月という
ことですか

!?
つい最近まで至る所でクーラーがかかっていたのに....。
ほんと慌しいですね。
ところで今日
10月1日は「日本酒の日」だということを
ご存知でしょうか?
なぜ10月1日が日本酒の日かというと
「酒」という字は「酉」(とり)という字が由来になっています。
12支の10番目は「酉」であり、また酉の文字は
酒壷の形をあらわす象形文字で、酒を意味します。
また10月から酒造りが始まる酒蔵が多い
ことからもきているそうです。私も両関に入社してから初めて日本酒の日のことを
知りましたが、このことを知っている人は極少数です。
自分の国の酒の日なのに、ボジョレ・ヌーヴォーの解禁日の
方が有名だなんてちょっと残念です。
このブログをご覧になってくれている方は
是非とも周りの人に「日本酒の日」のことを
話してみてくださいね。
(たっくん。)
